ここでは、ブログの個別記事をカスタマイズする方法を見ていきます。
個別記事をカスタマイズ
AmebaOwndのダッシュボード(管理画面)を開いて、[カスタマイズ]→[ブログ記事]の順にクリックします。
すると、記事のカスタマイズ画面が表示されます。画面左側の部品を利用して記事をカスタマイズします。ちなみに、ここで行ったカスタマイズはすべての記事に反映されます。(記事一覧のページには反映されません。反映されるのは個々のページを表示するときのみです。)
なお、すでに配置してある部品の中には移動できない部品も含まれています。移動できない部品はカーソルを乗せると下の画像のように禁止マークのようなものが表示されます。
それでは試しに、「テキスト」ブロックを配置して文字を入力してみます。テキストをクリックして、
表示したい位置でクリックします。今回は、ブログ記事タイトルの上に配置します。
「テキスト」ブロックを配置したら、適当に内容を入力して[保存]をクリックします。これで、すべての記事のタイトルの上に設定した内容が表示されるようになります。
ボタンにチェックマークが表示されれば、保存は完了です。
適当に記事を表示すると、記事タイトルの上にセットした内容が表示されているのが分かると思います。
別の記事を表示しても、同じように記事タイトルの上にセットした内容が表示されます。
今回は記事タイトルの上にテキストを追加しましたが、「記事タイトルの下」や「記事下」にも同じように部品を配置できるので、すべての記事に表示したい定型文などがある場合は、ブログ記事のカスタマイズを行うといいと思います。
0コメント