ここでは、AmebaOwndのCSSをカスタマイズする方法を見ていきます。
CSSをカスタマイズ
まず、AmebaOwndのダッシュボード(管理画面)を表示し、[カスタマイズ]→[CSS]の順位クリックします。
すると、CSSの編集ページが表示されますので、画面左側にCSSを入力します。右側はプレビュー画面で、変更した内容がリアルタイムで反映されます。(CSSをかじった程度の僕には、この機能はありがたい。すぐ確認できるって便利!)
ちなみに、赤枠の部分で「パソコン」と「スマホ」の表示を切り替えが可能です。
画面左側で下にスクロールすると、タブレットやスマホ向けのCSSを入力する場所があります。
では、試しにCSSを変更してみます。記事本文のリンクに下線が表示されるようにCSSを編集して、[保存]をクリックします。
保存ボタンにチェックマークが表示されれば保存完了です。
それでは、画面右側で適当に記事を選択します。
すると、このように、リンクに下線が付いている事が確認できます。
ちなみに、変更前はこちら。リンクの下線が非表示になっています。
0コメント