ここでは、記事に画像を挿入する方法を見ていきます。
ただ、画像を挿入する方法はいくつかあるので、ここでは「画像をアップロードして画像を挿入する方法」と「アップロード済みの画像を挿入する方法」の二つのやり方を確認します。
画像をアップロードして画像を挿入する方法
記事作成ページで画面左側の[画像]ボタンをクリックします。
すると、下のような画面が表示されますので、
アップロードしたい画像をドラッグ&ドロップします。今回は、一枚しかアップロードしていませんが、複数枚まとめてアップロードすることができます。
これで画像のアップロードが始まります。画像のアップロードが終わると、アップロードした画像にチェックマークが付いている状態になりますので、そのまま[OK]をクリックします。
すると、アップロードした画像が表示されます。これで、画像のアップロードと挿入は完了です。
アップロード済みの画像を挿入する
それでは、すでにアップロードした画像を記事に挿入する方法を確認します。
[画像]ボタンをクリックします。
[アップロードしたファイル]をクリックし、挿入したい画像を選んだあと[OK]をクリックします。
これで、アップロード済みの画像を挿入できます。
画像のサイズや配置を変更する
最後に画像のサイズや配置を変更する方法も確認しておきます。
画像の上にカーソルを乗せると、サイズや配置を変更するためのウィドウが表示されます。
画像サイズを変更したい場合は、下の部分で変更します。
配置を変更したい場合は、上の部分で変更します。
画像でリンクしたい場合は、右上の部分をクリックしてURLを指定します。
0コメント