ここではAmebaOwndに「フォームメーラーのメールフォームを設置する方法」を見ていきます。なお、メールフォームの設置方法は大きく分けると以下の2パターンありますので分けて説明していきます。
- ページ内に埋め込む方法
- フォームにリンクする方法
また、以下の説明では、すでにメールフォームが作成済みであることを前提に手順を説明しています。メールフォームを作成していない場合は、フォームメーラーでメールフォームを作成してから読み進めてください。
ページ内に埋め込む
まず、ページ内に埋め込む方法から見ていきます。
フォームメーラーにログインし、作成したメールフォームの[コード表示]をクリックします。
すると、「埋め込みコード」という欄が表示されますので内容を全てコピーします。
これでメールフォームを設置するために必要な情報が取得できましたので、この情報をAmebaOwndに貼り付けていきます。
では、今回はAmebaOwndのページにメールフォームを設置していきます。メールフォームを設置したいページを編集状態にして[HTML]を選択します。
続けて、メールフォームを設置したい位置にHTMLブロックを配置します。
すると、下の画像のような画面が表示されますので、先ほどコピーした内容を貼り付けて[OK]をクリックします。
これで、メールフォームの設置は完了です。ただ、今回使用したHTMLブロックは、プレビューしなければ内容を表示することができません。なので、右上の[プレビュー]をクリックして表示を確認します。
このようにメールフォームが表示されればOKです!確認できたら、右上の[プレビューを終了]をクリックしてこのページを閉じます。
なお、上の画像のようにフォームの一部が隠れてしまった場合は、先ほど貼り付けたタグの一部(「高さ」の部分)を書き換えると全体を表示できるようになります。「height」の後ろの数値を書き換えて調整します。書き換える時は全角ではなく半角で入力します。
上のように書き換えてから、もう一度プレビューすると。フォーム全体が表示できるようになります。
フォームにリンクする方法
リンクする場合も手順はほぼ同じです。まず、フォームメーラーにログインし、作成したメールフォームの[コード表示]をクリックします。
すると、「URLリンク」という欄が表示されますので、ここに表示されているURLをコピーします。
これでリンクするために必要な情報が取得できましたので、この情報を利用してリンクしていきます。
それでは今回は、AmebaOwndのページからメールフォームにリンクします。リンクにする範囲を選択してリンクボタンをクリックします。
(テキストブロックを配置していない場合は、テキストブロックを配置してから行ってください。)
そして、先ほどコピーした「フォームのURL」を貼り付けて[OK]します。
これで、作成したメールフォームにリンクできます。
ちなみに、フォームメーラーの無料版を使用する場合は、サイトのどこかにバナーを貼る必要があるようです。
→ バナーは絶対に貼らないといけませんか?また、どのページに設置したらいいでしょうか。
僕は、サイドバーの下に貼り付けておきました。
0コメント