ここでは、AmebaOwndをAndroidスマホ(AmebaOwndアプリ)で更新していく方法を見ていきます。
ただ、どうしてもAmebaOwndのアプリではできない事もありますので、その場合はパソコンで作業する形になります。
はじめに(アカウント作成/サイト作成)
アカウント作成/サイト作成はAmebaOwndアプリが対応していないため、PCから作業されることをお勧めします。「AmebaOwndの使い方(PC編)」を参考にしてみてください。
- AmebaOwndを始める(前編)(AmebaOwndアプリ未対応)
- AmebaOwndを始める(後編)(AmebaOwndアプリ未対応)
基本操作
基本設定
記事の投稿/編集/削除
ページの投稿/編集/削除
AmebaOwndアプリはページ機能に対応していないため、ページに関する操作はPCで作業されることをお勧めします。「 AmebaOwndの使い方(PC編)」を参考にしてみてください。
- ページの新規作成(AmebaOwndアプリ未対応)
- ページの編集(AmebaOwndアプリ未対応)
- ページの削除(AmebaOwndアプリ未対応)
- ページ名の変更(AmebaOwndアプリ未対応)
- ページのURLを変更(AmebaOwndアプリ未対応)
- ホームページの変更(AmebaOwndアプリ未対応)
- ブロックの使い方 (AmebaOwndアプリ未対応)
カスタマイズ
AmebaOwndアプリはカスタマイズ機能に対応していないため、カスタマイズに関する操作はPCで作業されることをお勧めします。「 AmebaOwndの使い方(PC編)」を参考にしてみてください。
- 個別記事のカスタマイズ(AmebaOwndアプリ未対応)
- サイドバーのカスタマイズ(AmebaOwndアプリ未対応)
- CSSのカスタマイズ(AmebaOwndアプリ未対応)
外部ツール
外部ツールはPCから設定した方が楽だと思います。こちらのPC版の記事を参考にしてください。
サイトの管理
- サイトの追加(AmebaOwndアプリ未対応)
- サイトの削除
0コメント