ここでは、記事にリンクを挿入する方法を見ていきます。
なお、リンクを挿入する方法は以下の2パターンあるます。
- 画像付きのリンク
- 画像なしのリンク(テキストリンク)
ただ、なぜか「Android版のAmebaOwndのアプリ」では、文字だけのテキストリンクが出来ませんでした。利用している「Androidのバージョン」や「AmebaOwndのバージョン」によっては上手くいくのかもしれません。
iPhone版では普通にできましたので、テキストリンクのやり方が気になる方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
画像付きのリンク
まず、リンクしたいページのURLをコピーしておきます。
ここではChromeでURLをコピーします。リンクしたいページを表示して順にタップします。
あとは、[コピー]をタップすればOKです。
では、コピーしたURLのリンクを挿入します。
まず、キーボード上の[リンク]ボタンをタップします。すると、URLの入力欄が表示されますので、先ほどコピーした内容を貼り付け[決定]をタップします。
これで、画像付きのリンクが挿入されます。
リンクを削除したい場合は、画像付きのリンクをタップし[削除]ボタンを押します。これで、リンクが削除できます。
0コメント